忍者ブログ
[PR]
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025年07月19日  08時31分
あの米のあの焼酎
CATEGORY : [徒然]


ウチの実家では、あの事故米を使用していた焼酎を
注文していたんですね(^^ゞ
なので、こんな手紙が来たのですよ。
(会社名は公表してあったので隠しませんが)


ようするに、
出荷する前の焼酎だったので、消費者には回らなかった。
三笠フーズとは直接取引はなかった。
  (事故米を卸売業者が米麹用原料米として使用していた)
事故米を使用して作った焼酎のタンクは閉鎖。

等々。





「仲介の卸売業との信用取引という中でのことでもあり、
 (中小零細企業では)仕入れた米を検査できないため、
 国内最大手という信頼があり、事故米が流通していたとは知らなかった」


そうです。
たしかにそうなんでしょうけど、素人&消費者としては
「プロなんだから見れば分かるのではないか」
「こだわって作っているのであるなら、そこまでチェックするべき」
とか思ってしまうワケなのですね。
あと、「メタミドホス」のことは言っても
「アフラトキシン」のほうは大丈夫なのか?とか。
(どっちかといえばアフラトキシンのほうが気になる)
この酒造メーカーを含め、被害者なんだろうけど
やっぱりウチの親父は「もう買わない」って言ってるし
(かといって今呑んでるヤツが安全かどうかもねえ(^^ゞ)
もう色んな物からさんざんクチにしてるとは思うけど
せめて分かっている商品・疑わしい商品はなるべく食べたくないと言うのが
一般的な考え方だとは思います。

ウチの親父が上記の焼酎の味が忘れられなくて
「やっぱり買おう!」って思えばまた注文するのでしょう。
でもしばらくは様子見なんだろうな…。

つーかそもそも飲み過ぎなんだよ…親父…_| ̄|○
PR

2008年09月15日  00時00分
<<月下美人 | HOME |通勤での出来事>>
TRACKBACK
トラックバックURL

<<月下美人| HOME |通勤での出来事>>
忍者ブログ[PR]