忍者ブログ
[PR]
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025年07月09日  01時42分
病院日誌21
CATEGORY : [病院日誌]
22日から会社復帰です〜(^^)
復帰一日目は結構忙しかったです(^^ゞ
忙しかったのではなくて、久しぶりの作業に手こずったのか!?(^^ゞ
とりあえず、目の痛みも出なかったのでヨカッタッス。

え〜、入院中及び自宅静養中に沢山のメール・拍手をありがとうございました!!
この場を借りて御礼申し上げますm(__)m






↓↓追記内容は、実家にいたときの携帯日記を移動したものなので
見ても面白くないですヨ(^^ゞ
携帯日記は記事件数を超えると消えてしまうので
コチラに移しただけなのです。







…というわけで、ココには入院中のT先生との会話バナシをvv
(もうこれだけが入院中の楽しみだった(笑)







前回の入院の時も思ったんだけど、外来の時よりも
入院時の診察の方が先生は喋ってくれるような気がしますvv
が!しかし!!今回は思いがけない邪魔者が!!
T先生のチームに入ってきた新しい先生なのか、医者のタマゴなのか
詳しくはわかりませんが、若いオネーチャンがいたのですね。
で、T先生の診察の時はほぼ一緒にいて私の目の中を診察するんだけど、
これまたいつも遅刻をしてくるのですよ。T先生としばらく真っ暗な診察室で
待っていて、来ないので病室へ戻ると放送でお呼びが掛かって、
T先生がいつも「○○さん、すみませんね。もう一度診察させてください」と言うのね。
まあ、そのオネーチャンはどうでもいいんだが、T先生は他の人がいるときは
余計に喋らなくなるのです(笑)
4月の時は毎日のようにクスッと笑ってくれたのにィ〜。
でも退院の日の診察!この時はいなかったんですよ!オネーチャンが!!


T「○○さん、会社の復帰予定はいつにしてるの?」
私「一応、22日にしてます。」
T「じゃあ、少しは家でゆっくりできるんだね」
私「ええ、まあヾ(´▽`;)ゝエヘヘ」
T「この休みが『夏休み』だったりして…」
私「いや…それは…たぶん…違うと…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル」
T「ははは(^_^)」






T先生が「ははは」と笑ったよ!
今までは小さく「フフッ」程度だったのに!!
ぎゃーvvv
$%’#$’&%#”`0!!!!!

(↑もはや意味不明)






やっぱねー、コワイ先生なんかじゃないッスよ!
なんで他の先生・看護士さんはコワイっていうのかしらん?
まあ同じ職場の人には厳しいのは仕方ないとして
患者さんにも恐れられているとは!!
まあたしかに私の第一印象も「コワイ」だったけどサ〜(-。-)y-゜゜
見た目も髭面で、まず笑顔はないけどサ〜ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ

そうそう、退院の日に退院後の薬とか生活について
いろいろ話したんだけど、私は4月に同じ様な手術をしたので、
先生に「何か聞きたいこととか、心配事とかある?」と聞かれても
一切「ないです」って言ったのね。でも「ホントにない?」って聞くので
「前回の時とほぼ同じですよね?」って言ったら、
「そうそう♪」と言ってニコリとしつつ
「高齢者が多いでしょ。だからさっき言った事も何回も聞いてくるからさ、
 つい…(笑)本当に何度も聞いてくるんだよね…」


先生、そんなにイヤだったのね…何度も聞かれるの…(^^ゞ
そうよねー、1日に何人の患者さんを診てるのかしら〜。
この辺りを見ても、少々短気っぽい気がしますな(笑)
でもいいの♪









あと、当たり前のことなんだけど、
T先生は眼科なので、患者によっては目が見えにくい人もいるわけで、
そういうときは手を引いてくれますvv
全く見えない訳じゃなかったのに、一度席に着いたT先生はワザワザ手を引いてくれましたv

ヨッシャー!!(ガッツポーズ)

前回はホントに両目が見えにくかったので、
先生が後ろ向きになって両手を引いてくれました。
この時は喜んでいる余裕はなかったんだけど
今回は一喜一憂状態(笑)
眼科の先生だから当たり前なのにねえ…(-。-)y-゜゜
そういえば、術後の眼科の検診の時って看護士さんがあまり付き添ってくれないのです。
1回だけ行きの車椅子を看護士さんが押してくれたけど
帰りはいくら待っても迎えに来てくれなくて
T先生も「迎えが来るまでちょっと待ってて」と言ってくれたけど
結局、T先生に病室まで押してもらいました。
眼科には看護士さんついてくれないのかしらん(^^ゞ








そして最後に。
T先生の中では、私は『とっても我慢強くて、薬が効きやすい人』になっているようです(笑)
先日の手術後、病室へ戻る時、エレベーター待ちで、
ストレッチャー上にいる私にT先生が
「『痛かったら言って下さい』って言った辺り、痛くなかった?」
と聞いてきたんですね。(局所麻酔なので会話はできるのです。)
前の手術の時は言われなかった事で、
手術の内容も前回とは少し違っていた所だったんだけど、たしかに痛かったのね(^^ゞ
麻酔してるけど、そこは痛いのねと思いつつ、我慢できる痛さだったので
何も訴えはしなかったんだけど、手術が終わって聞かれたことなので
「少しだけ…」ってこたえたら、

「○○さん、やっぱり我慢強いよね」





そこ、『痛い』って言うトコだったの?
(゜◇゜)ガーン





…言えば良かったか??(^^ゞ(^^ゞ



















次回は29日です。
内科はずっと先、8月26日なんです。入院中に診察があったんだけど
入院すると予約がリセットされるそうです。








この入院期間のT先生バナシをほぼ全部吐き出したぞ!(笑)
以上、唯一の楽しみ話、終了〜(笑)

















7月3日 入院。 7月9日 退院。







7月9日
暫し実家にて安静期間となります。
症状は前回よりも悪かったようですが無事手術は終わり、
経過もまずまずのようです。ただ術後の炎症があり、
眼圧が極端に低くそのため見えるものがかなり歪んで見えてます。
平行垂直じゃないの(^-^ゞ
でも眼圧が上がれば治るそうです。また暫くは眼科外来三昧ですv(←不謹慎)
今回の入院で得たT先生情報。看護師さんをはじめ、後輩医師、そして患者さんまで、
『コワイ』で有名なんだそうです(笑)
誰に聞いても『コワイ先生だけどイイ先生ですよ』と後半を取って着けたような言い方をしてました。私には患者の立場なので優しくしてくれているんだろうと言ったら、
「患者さんからもコワイって言われてるよ」と即答されました(笑)
とりあえずノンビリ過ごしてます(^-^ゞ




7月11日

前回と同じですな(^-^ゞだいぶナナメに見えていたのも解消されました(^_^)
まだ完全ではないのですが(^-^ゞ瞳孔は二ヶ月ほど半開き状態なので眩しいです。
再来週には会社復帰なのでとにかく垂直平行だけはナル早で治ってほしいッス。
この眼帯が欲しくて入院中にT先生に「売っていないのか」と聞いたら、
これはかなり古いタイプの眼帯なのでもう売っていないとのこと。
大きくて良かったのにぃ〜(`3´)
今している眼帯も次回の診察時に返却なのです。
「しょうがない、ナイショであげるョ」とか言ってくれないかしら〜(←絶対無理)




7月15日
視力は0.6まで上がりました。
まだ目の中の血が残っているのと、瞳孔が開いているので、
次回の検査ではもう少し視力回復するとの事です。
たまに目の奥とコメカミが痛くなるときがあって、
酷いと気分が悪くなったりしていて、逆の目の時は無かった症状なので少し気にしてたけど、
先生的には目の内側・外側は問題はなく、眼圧が薬により急な上昇をし、
白眼の中の液体の急激な動きによる目の痛み…簡単に言うと眼圧が上がりすぎらしいッス。
トリアエズ薬は貰ったけど、また気分が悪くなるぐらいに痛くなったら電話
(もちろんT先生の内線へ直にv)して下さいとの事。
眼圧が上がってしまう目薬は止めたいけど、まだ術後一週間なので止められないらしいです。
それ以外は順調なので予定通り来週の連休明けより会社復帰です。
但し、今月いっぱいは普段の生活の七割位の動きで過ごす…
静かにしてろということですね(^-^ゞそんなカンジです。
T先生に「○○(本名)さんって薬に対する感受性が強いのかもね(笑)」と言われました。
眼圧が上がったり下がったり忙しいし…そう言われてもねえ。
好きでなっているわけじゃないしねえ(笑)
今回もまじまじ観察しちゃった(はあと)やっぱカコイイよ…多分(多分って…)
髭とあのクールさがイカス!(強制終了)




7月17日
やっと洗顔・洗髪がオケーになりました。顔は拭くより洗いたいです(^^ゞ
前程ではないけど、やはり目が痛くなるのが気になります。
ただ先生に連絡するほどではないのね。微妙だす〜( ̄^ ̄)




7月22日
仕事復帰ですわ〜!!







PR
2008年07月23日  14時33分
<<新手のセールスなのか? | HOME |しばらく落ちます〜>>
TRACKBACK
トラックバックURL

<<新手のセールスなのか?| HOME |しばらく落ちます〜>>
忍者ブログ[PR]