忍者ブログ
[PR]
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025年07月10日  03時00分
天気予報に物申す
CATEGORY : [徒然]


箱崎付近の首都高速。







先日、ワンコ隊長を洗濯したとき、
もの凄く暑かったので洗ってあげたのですが、
その日の東京の最高気温(予報)が34℃。
でも、それ以上あるような暑さでした。
お昼前に実家の前で洗っていたんだけど、
普段は親父か弟に頼んで車庫を開放してもらうんですね。
でもその日は皆仕事だったので、炎天下で洗濯(^^ゞ
帽子でもかぶってやればよかったか!?と思いつつ
タオルを被って洗いました。
昼が過ぎて2〜3時頃、相変わらず暑かったものの
午前中よりは、いくらか涼しくなった?ような気がしたけど
やはり暑い。一体何度あるんだ?と思って
家から温度計を持ってきました。

家の中(廊下)…………………………………………29℃
車庫(ワンコ隊長のいる所・日陰で風通し良)……34℃
家の前(日なた)………………………………………40℃!!!!!!!





 暑いよねー_| ̄|○














昼前の方がもっと暑く感じたんですが…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル



で、天気予報ですよ!
最高気温の予報もしてるでしょ。
あれは「百葉箱」内の気温なので、かなり快適な状態の気温なわけデショ?

ちなみに…
百葉箱はより正確な気温を計測するため、以下のような工夫がなされているそうで。

* 日光を反射し、熱を中へとじこめないよう白のペンキで塗られている。
* 熱を中へ伝えにくくするために木で作られている。
* 風通しを良くし、日光や雨の侵入を防ぐために鎧戸になっている。
* 直射日光が差し込まないよう、扉は北向きに設置されている。
* 熱の跳ね返りを防ぐため、芝生など土の上に設置されている。
* 通常、地上1.2〜1.5mの高さに設置する。世界気象機関の規則では、
 地上1.25〜2.0mの高さで測定することになっている。






これでは生活に全く関わってないデータだと思うんですな(^^ゞ
たしかに正確なデータとしては大事なんだろうけど、
日なたと日陰、芝生とコンクリート等
せめて日なたと日陰の温度差ぐらいは言って欲しいのですよ。
たとえば「今日の最高気温は30℃、日なたでは+5℃は上がります」
でもいいと思うのね。
外で働いている人はTVの予報(温度)はあてにならないッス。




って、叫んでも何も変わらんと思うけどサ〜(−o−)y−゜゜゜゜゜









PR

2008年08月19日  08時56分
<<箇条書日記 | HOME |病院日誌23>>
TRACKBACK
トラックバックURL

<<箇条書日記| HOME |病院日誌23>>
忍者ブログ[PR]