忍者ブログ
[PR]
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025年07月22日  22時07分
実家の防犯対策として
CATEGORY : [徒然]


モニター付インターホンが設置されることになりました。(!o!)オオ!
母のかなり前からの希望プラス最近のいろんな事件等々が拍車をかけ、
そこに親父殿の競馬が当たり(笑)買うことに決定☆!
スゲーな!モニターついてるよ!!
しかも夜間はライトが点灯するそうです〜(!o!)オオ!(!o!)オオ!(!o!)オオ!
でも一番の防犯は、

































ワンコ隊長だと思ってます。 ▽・w・▽














(12/5)
>ツ●ネさん
変身無用(←一発変換(笑)と書いてありましたけどちょっとだけ(^^ゞ樹脂!!ナカナカ面白いですvvと言いつつまだまだ試験中なんですが(^^ゞ(^^ゞいかに金をかけずにカワイク出来るかが今後の課題(笑)カピバラ!カワイイですよね(笑)でもネズミなんですよね。


(12/7)
>●オさん
お仕事お疲れさまです(ロ_ロ)ゞケイレイ 樹脂!面白いですよ(たぶん)しかも臭くないので、お部屋でもできますし♪一番の難点は、樹脂のお値段が結構高いカモです(^^ゞだからイベントで売っている樹脂関連の雑貨が高いんだと理解しました。「キーチェーンとかネックレスにジャラジャラ」←これイタダキマス(笑)_〆(。。)メモメモ…

>マ●ン様
そおいういきさつがあったのか〜ふうううううぅぅん。はいはい、前世はアントワネット様よねーーーー(笑)「パンがなければお菓子を食べればぁ?」ですね(笑)三つ葉のサラダ!お好きですか!!同志!!(ガシィィィ!!)つーか「生ハムとカマンベールと三つ葉」ですか!お洒落ですなー。サンレモはもう無かったような気がします(^^ゞもうあれから何年経ってる?ウチラが行ってた後半はだんだん味が濃くなっててネ(^^ゞ「あらま〜、しょっぱい!」って思った記憶がござます〜。蕎麦屋(扇家)はまだ健在ッス。
PR

2008年12月08日  09時20分
かぴ様ッ!
CATEGORY : [徒然]


和むッ!!!
2008年12月05日  15時23分
減量期間なんですが
CATEGORY : [徒然]


ただ要領が悪いだけとも言いますが、
1日のカロリー摂取量をかなり抑えているので
5日目ぐらいになるとクラクラしてきます(^^ゞ
よくね「1日30品目以上!」なんて言うけど、ムリ!!
一人暮らしでもしっかり管理して、ゴハン作っている方も多いとは思いますが
私はムリです(^^ゞ
料理をするのも食べるのも大好きなんですが、
基本的に料理は「自分が食べたい物を作る(用意する)」か
「食べてくれる人のために作る」と考えています。
なので、減量期間の今、食べたい物も食べられないため、
というか、独り身で普通にアレコレ料理をつくると
ドエライ量になってしまうので、自分の家では料理をしていません。
だいたいコンロ、お湯を沸かす位しかつかってない…ここ1年(^^ゞ
でも実家へ帰ると、なんとなく作っているので
全くやっていないというワケでもないのですが(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ

話を戻しますが、5日位大幅カロリー減をすると
少々貧血っぽくなってくるので
(マルチビタミンとか鉄のタブレットは飲んでいますが)
さすがにヤバイ!と思い、少し食べます(^^ゞ
先日、デフェスに出掛けたときも山手線内でクラクラしてきて
東京駅で途中下車、そこでパンとか食べてました。
(●りおりさん、その節は御迷惑をおかけいたしましたm(__)m)
そこまで酷いわけではないけど、貧血前って
なんとなく「あ!貧血おこすかも」って思いませんか?
なんか妙に体温が上昇してきたり、なんとなく気分が悪くなったり。
目が回ってきたら…それはもう貧血おこしてますよね(^^ゞ


もう少し、食事管理をちゃんとしたいものです(^^ゞ(^^ゞ







(12/5)
>●りおりサン
樹脂、全く臭くなかったです〜(^_^)(^_^)会社によって臭ったり臭わなかったりするのですかねえ?小さい物だったらリビングでチンタラ作れそうな気がします(^^ゞ固まってからの加工なんですが、紙ヤスリがどこの製品の物が良いのかがわからないのですけど、(゜ペ;)ウーンどうなんだろうってカンジでした。でも最終的にコンパウンド(仕上げ用の研磨剤)を使ったり透明マニキュア等々を塗るとさらに透明度がアップするそうです。でも少し曇ってたり、気泡が入っているのもナカナカカワイイと思いました。今度お見せします〜(*^。^*)
2008年12月05日  09時17分
寒さ対策
CATEGORY : [徒然]


会社でのスタイル。
これに更にマフラーをしてます。
んでもってフリース愛用(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ
もっと寒くなると、背中にカイロが貼られます。
どんだけ寒がりになったんだ…オイラ(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ
昨日なんて、文字を打っていて、マウスを操る右手が
どんどんかじかんできて…結局手袋して仕事してたし(-。-)y-゜゜
(さすがにやりにくくなって、途中で外しました)
暖房入ってるのにナァ…会社。

減量期間であまりゴハンを食べなくなったせいもあるし
もっと熱いお茶とか飲めばいいのにねえ…自分。

そうそう、銭湯に行きたいのです。
近所にあるんだけどね、前の前に住んでいたアパートの時は
銭湯に行ってました。
銭湯っていいよね〜vvv湯船が広いのがイイ。
基本的に熱めの湯が好きなので、銭湯は大好きなんですよvv
しかし行き帰りが寒い…(←ただの面倒くさがり(^^ゞ)
マンションの風呂はユニットバスなので、なんかイマイチ。
なので実家へ帰ったときは、やたらお湯を熱めにするので
家族から苦情がでます(^^ゞ




(12/2)
>●クネさん♪
おはようございます〜〜(^_^)寒かったですよね〜〜〜〜〜〜((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルよく風邪をひく野郎なので(^^ゞなるべく気をつけたいと(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞインフルエンザが流行ってるようなので●クネさんも気をつけて!!(オマエモナーですね)行かれたんですか!!わーいいなー!!そうですよねえ「もやしもん」とかなり連動しているみたいだから、読んでないと面白さ半減…なんですかね〜(^^ゞ私も「もやしもん」もってるんですけど、だんだん内容がイマイチのような気がして…ゲフンゲフン。でも漫画なのに菌のお勉強にはなりますよ(笑)


2008年12月03日  08時52分
行きたいところ箇条書
CATEGORY : [徒然]


寒い寒いと思っていたら、風邪のようでした(^^ゞ
ここ2〜3週間は咳と鼻水でグズグズしていたのですが
昨晩は寒さが普通じゃなかったので、定時で即帰って薬飲んで寝ました。
20時〜0時まで寝て、0時30分〜5時30分まで寝ました。
合計9時間!!寝過ぎ??
でもお陰で少しは復活。熱は出なかった模様(^^ゞ
さすがに年末、忙しくなるので休まないようにしないとね。





トリアエズ行きたい処を箇条書き。




国立科学博物館「菌類のふしぎきのことカビと仲間たち」
江戸東京博物館「珠玉の輿〜江戸と乗物〜」
上野動物園
リラクマストア(大阪)
浅草寺と仲見世
温泉
渋谷か池袋のハンズ(←勝手に行けよッ!(笑)
川越
神田明神(会社のそばなのに行ったことがない)
東京駅ウロウロ(笑)
品川駅ウロウロ(笑)
東京国立博物館のミュージアムショップ(笑)
富岡八幡宮(行ったことがない)
京都・嵐山・奈良
等々…




今のところ、思いつく場所(^^ゞ


2008年12月02日  11時52分
寒いねえ
CATEGORY : [徒然]


あーもう12月ですかー。
気象庁の3ヶ月予報だと「12月は平年より寒い。1月2月は暖冬」とかなんとか
言ってましたけど、これも当たるんだかどーだか(^^ゞ
江戸は雪こそ降ってはいないけど、寒いです。
もともと寒さには強くない地域だしナァ(^^ゞ
それでもまだ暖房入れてない…阿呆かッ!(笑)
フリースの上に更にフリースを着たり、
使い捨てカイロを常に背中に貼ってみたり、
寝るときは靴下履いてみたり…そんなことをして過ごしてます(^^ゞ

会社では最近暖房を入れるようになりましたが、
「頭寒足熱」ではなくて「頭熱足寒」にどうしてもなってしまいます。
実際、今でも頭がなんとなくボ〜ッと熱いし、
でもって、足元は寒い((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
この状態が長く続くと、絶対風邪をひくので注意したいと思います(^^ゞ
だいたいさー、キーボード打つ指がかじかんでるしぃ〜。

そうそう、あまりにも寒いと、頭痛くなりませんか?
眉間…というかオデコの奥の方が(^^ゞ
そうなると、「帽子かぶらないと!!」って思います。








(11/28)
>●美さん
おはようございますー。私も「目覚ましが鳴るまで布団の中で待機」が多いです(笑)よほどトイレへ行きたいとき以外は起きないと(^^ゞ翌日行事があると眠れないというのも、多少あてはまるのでわかります(^^ゞなんかアレコレ考えてしまうんですよ(^^ゞでもやはり睡眠は大事なのですよね。肩こりも改善されるのですか!!(!o!)オオ!ダイエットにも有効なのでやはり重要ですね。そういえば、今日は内科診察に行く夢を見ました…_| ̄|○←よほど嫌らしい(^^ゞ(^^ゞ


(11/30)
>マ●ン殿!!(纏めて)
よ〜(^_^)/ツッコミは、メールかブログの隣の「ぽちっ☆」かでごわす!!(笑)やっぱそうなのね!アメブロは登録しないとダメなのか〜フーン。あのキャンディ懐かしいよね!!!(^◇^)ワーイ!私もたまたま見つけたんだけど、いろんなお菓子を量り売りで100g¥315ってやつだったのね。だから、あのキャンディ1袋で買ったんじゃあないのよね〜(-。-)y-゜゜ソニプラとかで売ってそうよね。今度見てみよう…(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウンレーズンチョコ?好きだけどサ、仕事の時食べてたっけ?色々食ってたから忘れたよ〜(笑)マ●リ様、雑誌掲載ですか!!(!o!)オオ!そろそろ期末なのかしら?それが終われば冬休みよね。頑張ってくださいまし〜(^.^)/~~~そういえば、「マ●ー」じゃなくて「マ●ン」なのね。でも私の携帯は「マ●ー」のままだ!(笑)

>伊●サマ
ハジメマシテデス。HSと申します。こんな辺鄙でしかも開店休業サイトへお越し下さいましてありがとうございます!!体調等のこともあり、ブログしか更新してないんです(^^ゞ(^^ゞ書きたいのは山々なのですが…。書けるときがあれば、なんとか更新したいと(心の中では)思っておりますデス。そしてリンク!!(!o!)オオ!ありがとうございます!!リンクフリーですので、こちらこそ宜しくお願いいたします。ウキタケをはじめ、オッサン隊長達をもっと盛り立ててイキマショー!!(アイコンの感想もありがとうございました〜!)


2008年12月01日  10時30分
「時計鳴る前目覚め」は危険!?
CATEGORY : [徒然]


 毎朝、目覚まし時計が鳴る前に目が覚める。結構なことのようだが、本当は危ない症状なのだ。「過緊張」といい、それが疲れの原因になっているというのだ。働き盛りに見られる不眠、肩こり、体のだるさ、ほてり、女性に多い冷え症もそうだ。病気とまではいえないが、ほっておくとよくない。
■几帳面、まじめ、頑張りすぎが「過緊張」を引き起こす
「過緊張」とは、心や体の緊張が進んでしまい、ゆるめたくても自分ではゆるめられない状態をいう。病気というほどではないが健康でもない、いわゆる「未病」を引き起こす「元凶」ともいえる。
たとえば、毎朝、目覚まし時計が鳴る前に目が覚める。体内時計が朝起きる時間を覚えているなどと自慢げに話す人がいるが、そんなことを言っている場合ではない。仕事へ出かけなければならないという緊張状態からくる一種の症状で、ストレスが溜まっていく前ぶれなのだ。眠りが浅く夜中に何度も目が覚める、トイレに起きる。暑くもないのに汗をかいたり、あまり気づかないが喉や胸につかえを感じて呼吸が浅くなったりする。寝起きなのに肩が凝り固まっている。こうした症状も、過緊張が原因とされる。何事にも一生懸命で几帳面、まじめ、頑張りすぎる人に多い。たとえば、緊張をほぐすために「運動をしなさい」というと、それがかえってプレッシャーになってしまう人は、自分の知らないうちに「未病」に陥るタイプだ。
■就寝前のお風呂、音楽を聞くこと、薬酒を飲むことでリラックス
覚醒作用のある交感神経のリズムが夜になっても乱れたままで、リラックスするためのスイッチである副交感神経に切り替わらないことで起こる。結果として興奮状態が続いて、その日の疲れがとれないわけだ。そういう意味では「過緊張は万病のもと」なのだ。過緊張に詳しく、冷え症などの治療を専門とする目黒西口クリニックの南雲久美子院長は、「過緊張は、女性の場合は冷え症や肩こりに表れたりするが、男性は体が丈夫な分、なかなか症状に表れてこない。仕事、生活の悩みが影響して、男性も女性も知らず知らずのうちに過緊張に陥りやすくなっているので、就寝前になにかリラックスできることを取り入れたほうがいい」とアドバイスする。ゆっくりと風呂に入って体を温める、風呂あがりに軽い体操やヨガをする、ゴロ寝しながら好きな音楽を聴く、静かに読書を楽しむ、マッサージをする…。その日の疲れは、その日のうちにとることを院長は薦める。南雲院長は、「薬酒を飲むこともリラックス効果がある」という。血行をよくして体調を整える効果があるとされる生薬(漢方)は、「女性の冷え症に効くといわれるが、じつは男性にも効果がある」と話す。市販されている漢方薬では、イライラを解消するのに効く「柴胡加竜骨蠣蛎湯」(サイコカリュウコツボレイトウ)や、とくに男性には滋養強壮作用のある「八味地黄丸」(ハチミヂオウガン)、体に元気をつける「補中益気湯」(ホチュウエッキトウ)などが疲労回復に効く。生薬は一つひとつよりも、2つ以上を組み合わせて服用したほうが効果的だそうで、杜仲(トチュウ)、芍薬(シャクヤク)、人参(ニンジン)、丁子(チョウシ)、ウコン、桂皮(ケイヒ)などの生薬が配合されている養命酒も体を温めるなどの効能をもたらすそうだ。
過緊張は、最近はパソコンに向かう機会が多い人にありがちなデジタル・ストレスの症状としても表れるという。30歳すぎの働き盛りは、その人にあった方法で体の緊張をゆるめる工夫が必要だ。








えーー!!!そうなの?
何ヶ月もそういう状態なんですけど?





別に毎日眠いとかもないし、ダルイもないし。
「就寝前のお風呂、音楽を聞くこと、薬酒を飲むことでリラックス」
って言ってますが、寝る前に風呂入ると、余計に眠れなくなります(^^ゞ
昔は音楽聞きながら寝てたんだけど、最近は音無しの方が眠れる(苦笑)
薬酒?酒はダメよ〜。カロリー過多だしぃ〜(最悪)

まあ、本人に異常がないのであればいいかな?なんて思うのは甘い?
2008年11月28日  13時25分
好きキャラの誕生日
CATEGORY : [徒然]




11月って好きキャラの誕生日が多いのね。
というか何故か冬にかたまっている気がします。
渦巻忍者のリーはたしか今日ですよね。
月光ハヤテも11月だったし(もう終わってしまいましたが(^^ゞ)
ガイなんて元旦でしょ!!祝えないってーの!!
昔、渦巻忍者の激眉師弟サイトなぞ作っておりましたが、
いっつも激眉上忍の誕生日が祝えないの(苦笑)
だって、正月は実家にいるしさー、実家はPC無いしさー(^^ゞ(^^ゞ
鰤関係だと、ウキタケは12月で、剣八は11月。
あらッ!また11月だわん。
承太郎もみずがめ座なので冬生まれデショ。
(誕生日の設定はないのかしら?「ういきぺでいあ」には書いてなかったヨ)
…夏生まれの好きキャラ…(゜ペ;)ウーン
あ!キョーラクさん、7月だ!!(!o!)オオ!
って、好きなキャラなんてキリがないほどいるんだけどね(^^ゞ


そういえば、リラクマの誕生日っていつ…(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ
クマの誕生日知ったら、着ぐるみの中の人が激オッサンだったりして…(爆)




今日は、少し腐女子的な内容だ!(久々)
2008年11月27日  13時22分
安馬おめでとう!!
CATEGORY : [徒然]

個人的に安馬のファンですvv
安馬改め日馬富士(はるまふじ)ですね
(数日前の新聞には『四股名変えないよ』って言ってたんだけど(^^ゞ)
まあ、お祝いですしね。それもまた良し(笑)
場所中はいっつもムスッとした顔してますが
終わると優しい顔してますねえ

これからの益々のご活躍を!!
(しかしまだ24才ですか!!若ッ!!)
2008年11月26日  10時41分
ナイス!
CATEGORY : [徒然]

ウチの実家の仕事の必需品、『ヤッケ』。
※防風・防寒用のフード付きの上着のことです。
このパッケージの左上に気になるイラスト&文字が!!








やっけやんけ!!


『ヤッケ』なだけに… ププッ
しかもレジスターマーク付いてるし(笑)


姉弟でウケまくっていた朝…
2008年11月25日  09時02分
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]