忍者ブログ
[PR]
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025年07月27日  19時16分
ドカ食い週間終了
CATEGORY : [徒然]


髑髏と桜の手拭い生地のポーチ。










ドカ食いというと聞こえが悪いですが(^^ゞ
前回の内科(8/26)が終了してから約二週間、
月のお客さんも重なって、「食うぞ!オラァ!!」モードが炸裂してました(^^ゞ(^^ゞ
ホント、食べました(^^ゞ
だからって、もう食べられない程に食べたとか、
胃が痛くなるまで食べた…というわけではないのですが、
フツーにガッツリ食べましたよ!!ええ!食べましたとも!!

こーゆー極端なことをやってはイケナイのは重々承知なんですけどねえ(^^ゞ
でも欲望には勝てないジャン。
お陰で体重の変動が激しいのなんのって(苦笑)
というわけで、約二週間のオラオラモードもなんとか落ち着いて
10日(水)から再び減食モードに入りました(^^ゞ
病院食みたいに栄養がキッチリ摂れているのであれば、
食事量が少なくても満腹感を感じるそうです。

で も 一 人 暮 ら し で あ の 食 事 は 無 理 。

どうしても栄養が偏ったり、少なかったりします。
そうすると空腹を感じやすくなるようです。
そーよねー(^^ゞ(^^ゞ腹減るわよねー。

とまあ、飴と鞭状態でなんとか減量せな…ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ
いくら食べても太らないって人、ホントウラヤマシーです〜。
何食べても太るのよ…(-。-)y-゜゜









空前の米粉ブーム…というか小麦粉が高いからですが
米粉のパンがかなり気に入っていて、よく食しているのですが、
今「汚染米が10年以上市場に流通」って騒いでるでしょ。
メタミドホスとかアフラトキシンB1とか。
特にアフラトキシンB1がもの凄く恐ろしいモノのようですが、
(その割にはTVであまり騒いでいない名前ですが(^^ゞ)
なんかもう今更…ってカンジですよねえ…
病気になって、減量して、米粉ブームでパンを食べはじめたら
これかよ…_| ̄|○…という感はあるけど
(乳児のオヤツ「ハ●ハイン」も凄い好きなんですね←米菓子)
なんかもう何食っても同じだなあ…

話が変わってますね(^^ゞ(^^ゞ
とにかく3週間後のT先生の診察までには
少し痩せようと思いますvv(やっぱりそれかッ!)
その1週間後は内科の検査&診察もあるので少し頑張ります(^^ゞ
(でも同志とメシを食べるときは食べますよ。酒は呑まんケド(^^ゞ)









(9/11)
>●りおり嬢
乙ですッ!(ロ_ロ)ゞ
もう歳ですからね。若いときのような食い方はできませんね(^^ゞ
でも気持ちはまだまだ若いと思っているようなので
やんちゃはしたいようです(笑)
100g50円の激安鶏胸肉を買っては細かく切って煮込んでますよ(^_^)ニコニコ
最初は切らないで煮て、冷ましてから手で肉を裂いていたんですが
鶏ってスゴイ油デショ!!もうベタベタ…_| ̄|○
なので先に切ることにしました(でもどっちも同じかしら(^^ゞ)
あの鶏を煮込んだスープがかなり美味しそうなんですよね♪
あれで水炊きやったらさぞかし…(隊長が怒るか(笑)
ご心配かたじけのうゴザイマス。ありがとうございました!!

PR

2008年09月12日  08時45分
隊長近況
CATEGORY : [徒然]


お陰様で、わんこ隊長の調子はまずまず復活いたしました ▽・w・▽
やっぱり缶詰も原因の一つのようです。
毎日「鶏の胸肉スープかけドッグフード」でかなりご満悦です(笑)
(しかし朝飯はドッグフード+水のみです)


元気になってきたのは大変有り難いことなんですが、
先日、実家の仕事の材料の土が入った袋を見事に破いて
犬小屋の周り(車庫)を泥だらけにしてました…_| ̄|○
小さいときから土を掘るのが大好きなんですよね。
たしかに車庫はコンクリートで土部分はなかったけどサ。
だからといって、袋に入っていたヤツを破かなくても…(^^ゞ
破いた後は、前足で土を袋から掘り出し、
テンションが上がってくると、今度はクチを使って土を掘り出します。
お陰で上記の写真のように、顔がキタナイ(笑)
(写真が明るめなのでそんなに汚く見えてませんが)
実際はもっと茶色です(笑)
胸のあたりはCMY20%(こんな色→)〜CMY30%(こんな色→
ってカンジの色です(笑)ホントは真っ白なのに〜(笑)
一体、土の袋を何処に置いていたんでしょう。
いつも隊長の届く所に置いてたっけ??

車庫の床が泥だらけな上に、暑いもんだからそこで
ゴロゴロするので、余計に真っ黒です。
でもなんか嬉しそうだった…隊長(笑)

というワケで、日曜日の午前中に車庫の床掃除と隊長の洗濯を実行。
(ほぼ弟がやってくれました(^^ゞ(^^ゞ)
しかし隊長の汚れは一度の洗濯では落ちないようです。
耳の中も真っ黒。つーか耳に土がついてるって状態(笑)
元気なのは結構なことなんだけど、そろそろ落ち着いても
いいと思うんだが…人間で言えば約70歳だしのう。

でもカワイイよ!!隊長vvv( 犬馬鹿)



2008年09月11日  08時55分
入院保険
CATEGORY : [徒然]


海苔と柚子胡椒のハァァモニィィィvv
ウマーですvvv
ただ金額の割に量が少ないのと、柚子胡椒の量も少な…。
でも柚子胡椒ってかなりしょっぱいからしょうがないのか〜。










通院・治療、手術、入院等々で
高額医療費・傷病手当を申請し国庫からお金を頂戴いたしました。
それ以外に自分が入っている入院保険も申請したんですが、
前回(4月)の右目手術の時は審査が入ってしまい、
入金まで3ヶ月強かかりました。

「今までかかった病院を知らせろ」
「(↑上記の)病院の所在地と担当医氏名」←そんなの忘れたわ!!
「保険証の裏面のコピー」←これは向こうが悪い
他色々(^^ゞ

これを申請した処へ(わざわざ)行って欲しいといわれ、
実家で養生していたときに申請しに行ったので
実家のそばだったのですが、土日祝はお休みなんですね。
となるとわざわざ会社を遅刻or欠勤していかないと無理。
しかも先方から言われることはすべて別々の日に言われているので
その度に来いっていうんですよ(泪)
こっちとしては、別に告知義務違反しているわけじゃないし

※告知義務違反(こくちぎむいはん)
 保険の契約時に、告知内容が事実と相違していたため契約が解除されること。
 たとえば、病気にかかっていることを隠して医療保険に加入し、
 保険を支払ってもらおうとする行為などが告知義務違反にあたります。
 保険会社による調査で通院歴などから虚偽の内容を申請して
 保険に加入していたことが判明した場合、契約は解除され、保険金も支払われません。










それなのに「審査に入った」だの色々言われると
なんかムカツクので、ええい!こっちから解約じゃー!(--#)
って思ったんだけど、やましいことしてないのに解約するのも変なので
普通に怒ることもなく対応しました。
結局なんとか郵送で対応できたけど、その度郵便局で「配達証明」を
出して貰ってました(有料)
(審査中ももちろん月々の保険料は払わなくてはならないので
 もしも保険金がおりなかったら、審査中の保険料はもったいないよねえ)

結果、先方からの詫び状が入りつつ、保険金はおりました。
たぶん、 保険金不払い事件 でアチコチの保険会社で行政処分等々があったから、
前よりは保険金がおりやすくなったのかしらって思いました。
それから、保険金が金額的に多くなかったからカモ(^^ゞ

で、今回。
今回は左目の手術・入院で、8/14に申請書提出。
8/27に保険金入金。
おいっ!たったの二週間で入金かよ(苦笑)
これが普通だったのね………。
前回と全く同じ症状だから、病院調べても同じだしね。
(これでまた同じ審査が入ったら、もう阿呆だな)
まあ、ヨカッタです。

とりあえず、またいつ何時何が起こるかわからないし、
目の手術もまた何年後かにやる可能性もあるので
保険金すべて貯金ですよ♪ええもちろん





お金は本当に大事です。(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン





2008年09月08日  08時26分
表札のシール
CATEGORY : [徒然]


空き巣の標的「マーキング」注意を
訪問販売業者ら表札に暗号記入


訪問販売業者などが訪問宅の情報を暗号で玄関付近に書き込む「マーキング」について、京都防犯鑑定協会(京都市右京区)が犯罪被害につながるとして注意を呼び掛けている。留守の時間帯や家族構成などが一目で分かり、空き巣などの標的になる恐れがあるためで、「見つけたらすぐに消して」と呼び掛けている。マーキングは10年ほど前から、訪問販売業者などが効率よく訪問できるように考案したとされる。玄関にある表札や、電力会社の識別シールなどの隅にアルファベットや数字の暗号を書き込み、住人の情報を仲間に伝えているという。暗号は、1人暮らしの家を「S」、留守宅を「R」などと表すのが一般的だ。暗号を組み合わせ、「D8−18R」(2人暮らし、8時から18時まで留守)といった形で使われるという。同協会は結成以来、防犯パトロールでマーキングを見つけるたびに、住民に注意を呼び掛けてきた。先月から重点的に見回ったところ、右京区内だけで15軒にマーキングが見つかったという。同協会の大久保和雄理事長は「空き巣が多発した住宅街で不審なマークやシールが見つかったという話も聞く。用心に越したことはありません」と玄関回りの確認を呼び掛けている。
















これねー、結構前から言われてたよね。
表札の周りとか、ドアノブの見えないところとかに
小さいシールが貼ってあったりとかしたらスグに外せって。

あと、一人暮らしの家を狙って、合い鍵を作って
少しずつ金目の物を持っていく窃盗犯がいるそうで。
(あ、ドロボウの話ではなかったか(^^ゞ)
だからしょっちゅう入って、例えば家電物を一つだけ盗んでいくの。
↑私がネットか新聞で見た内容は中国人のグループだった気がしました。
しかし合い鍵作ってしょっちゅう入られるのってサ………
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

人事じゃないので気を付けないとネ。
ウチは同じマンションに大家さんがワンフロア全部使って住んでるのね。
でもあまり関係ないのかしら…(^^ゞ
訪問販売とか来たときに大家さんとバッタリ会ってしまうと
凄い剣幕で追い返しますよ…大家さん♪
黒目がちの少々強面の大家さんなのね(笑)
弟に頼んで荷物を運んで貰ったときも、私の身内だと知らなくて
「お宅、何?」ってスゲー睨んでたし(笑)
(その後、正体がわかるとニコニコしてたけどね)




とにかく気を付けたいものです。




表札のシールと言えば、N●Kの楕円のシールが貼ってあるでしょ?
あれね、私の所には引っ越し当初から無かったんですが(^^ゞ
家にテレビが無くて「自分の家にはテレビがないのでN●Kの料金は払えません」
って連絡するときに、あのシールをN●Kに送るそうですよ。たしか。
それ以前に、払ってないですが(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ
一度振込用紙と「受信料の支払いは義務です」とかなんとかって書いてある
リーフレットがポストに入ってたことがあったけど
それ以外は訪問もなかったような…。
というか、私がいなかったのかもね(笑)

話が変わってスミマセーン。














(9/5)
>●美さん♪
こちらこそ、先日は失礼いたしましたm(__)m
あんなので参考になったですか!?
私の時と今の就職事情はかなり違うのかもしれません(^^ゞ(^^ゞ
踏み台昇降。あれはかなり安上がりな運動だと思います♪
単調で飽きるかもしれませんが〜(^^ゞ
実家の段差でやっていたら父親に「家が壊れる」と言われて
怒られました(笑)
指。数年前にもカッターで切っちゃったんですよねえ(-。-)y-゜゜
スチール定規だとカッターが登ってきてしまうんですね(^^ゞ
私の切り方が悪いんだと思います。
でも前回よりは少しはキズは浅かったと思います(^^ゞ
こーゆー怪我をすると、自分にイライラして思わず
「チッ!」と舌打ちをしてしまいます(苦笑)



2008年09月06日  00時01分
踏み台昇降
CATEGORY : [徒然]


東京競馬場(府中市)
先週、親父と共に多摩川競艇経由東京競馬場へ券を買いに(笑)








病院で「運動禁止」と言われ、約一年。
手術も済んでだいぶ落ち着いたので、そろそろ運動なぞ…と思っているわけなんですが、
先生からは「散歩や歩くのはOK」と言われるものの
「運動OK」とは言われてないんですね(^^ゞ
でもそろそろいいんじゃないか?って思うんですが(^^ゞ
内科の先生はそんなカンジのこと言ってたしなあ。
でも激しい運動はダメっぽいです。
(入院中の内科の先生が仰ってた)
じゃあビリーなんてダメよねえ(^^ゞ
というか、ビリーは会社の人に貸したママなんですね。
なので、家で出来て、しかもお手軽な運動…。




踏み台昇降!!




(!o!)オオ!ナイス!!
レッツ有酸素運動!!
説明すると長いので…コチラをドゾ!!→→→踏み台昇降DEダイエット


しかも他のサイトで、踏み台昇降の消費カロリーの計算式まで
出てましたvvv→→→踏台昇降による消費カロリー

上記のサイトさん、カロリーのことならなんでもわかるサイトさんのようです。
→→→摂取カロリー・消費カロリー大辞典

こちらもカロリーに関するサイトさんです。
(食品が写真で表示してあるのでわかりやすいです)
→→→簡単!栄養andカロリー計算

リンクの備忘録だな(^^ゞ












で、さきほどの踏み台昇降。
1時間弱ぐらいやると、約300kcalの消費なんですよ!!(!o!)オオ!
TV見ながらでもいいし、音楽を聞きながらでもオケー!!
自分の好きな曲、何曲分の間だけやろうでもいいわけで
しかもそんなにシンドくないです。
でも終わると汗かくよ(^_^)ニコニコ
ただし、終了後に脚をマッサージしたほうがいいカモです。
慣れれば問題ないけど、慣れていない間は浮腫むカモ。


本当はジムで水泳とかイイかしら〜って思ったんだけど
アタイ、目を手術したんジャン!まだ目薬4種さしてるジャン!!
絶対ダメジャン!!!
T先生に話したら、逆ギレしそうな内容だ…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2008年09月05日  08時36分
節操無し
CATEGORY : [徒然]
昼休みに近所の本屋へ行って文庫を4冊ほど購入。



 

今、映画やってますよね?たしか。
大島弓子さんのエッセイ漫画なんですが、彼女が飼っている猫の話なんですね。
「グーグー」という猫との生活の話。
なんでこれを買ったかというと、彼女はこの猫の前に「サバ」という名の猫を飼っていて
これまた、漫画を描いていたわけなんです。



 

これ以外にも普通の少女漫画の文庫にくっついて、
サバの話が描いてあったりしてまして、
とにかくこの猫の話が凄く好きだったんですね。
でも彼女の代表作「綿の国星」は読んだこと無い(^^ゞ(^^ゞ
さすがにサバの話を読むために買った文庫の別の漫画等は読みましたが(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ
そして今回の猫の話。
映画は見ないと思いますが、原作は読んでみようと思って買いました。
そしたらサバの最期の話まで描いてあって…(泪)
そりゃあそうだよな〜サバの話をリアルタイムで読んで
一体何年経ってるんだ?
基本的に「猫カワイイ〜v漫画」「動物カワイイ〜漫画」等は
嫌いではないんだけど、画がカワイイをアピールしすぎて
興ざめしてしまうんです(^^ゞ
彼女の猫漫画は一部擬人化もしてますが、凄い好き…というか
共感が持てるというか。ワタクシどちらかといえば
犬派なんですけど、この漫画の時だけは完全猫派です(笑)












そして
上記の漫画と一緒に買った文庫。



 

……え〜と…(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ。
だって面白そうだったからさ〜(-。-)y-゜゜
異聞・由来・江戸時代の奇抜さ等々、かなり愉しいです♪
たまたま自分が勤めている場所が「日本橋人形町」だから
余計に反応するのかもしれません。
その割にはあまり近所を散策していないんですけどねえ(^^ゞ



江戸時代ではないけど

◆ 嘘八百これでもか!!!!〈昭和戦前篇〉
◆ また、嘘八百!!—広告ノ神髄トハ何ゾヤ?〈明治篇〉
◆ またまた、嘘八百!!!—広告ノ神髄トハ何ゾヤ?〈大正篇〉
 (3つとも 著者: 天野 祐吉)
 ※古くて画像が無かったので載せませんでした。

この3つもオススメです。時代別に広告の画像が沢山載ってます。
3つとも誰かに貸したまま返ってきません(苦笑)
貸した人さえ忘れてしまったッス(^^ゞ
でも古本屋等ですぐに見つかりそうな本です。(もちろん文庫サイズ)
気になる方は是非探してみてください(^_^)





ということでただの本の紹介記事でした〜ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ







2008年09月04日  08時39分
ゲイなバー
CATEGORY : [徒然]


私もコイツみたいに公言したい(笑)










実家のそばにゲイバーができたんですよ
ウワサによると●レッジセールの●リさん似の方がいらっしゃるそうです。(笑)



ある朝(6時頃)、ウチの弟が仕事の準備でトラックの周りをウロウロしていると
(ウチは植木屋です。●カボンのパパと同じ(笑)
朝早いというのに、ギャーギャー騒ぎながら自転車二人組がやってきたそうです。
その二人の格好が浴衣だったそうですが、会話の声が

「ちょとお〜、待ちなさいよお〜」
「きゃあ〜♪」


明らかに前者はダミ声なんですよ(笑)
後者は普通に若い女の子の声。
その声で弟が振り向くと、アイツは最近出来たゲイバーのヤツ!!
(お店の前でウロウロしてたり、呼び込みしてるので顔は知っていたそうです)
もう一人の人は本当に女性なのかどうかはわからなかったようですが、
見た目は完全に女の子だったそうで(女性だったらスンマセン)
「あ〜、あの店の〜」って思いながら見てると、
ダミ声の彼女と目があったそうです。
弟のいるところから少し先で自転車を急停止し、
くるりと振り向いて、普通の男性の声で

「あ、おはようございます」

と挨拶されたそうです(笑)
それ以外の時も、たまたま店の前を通ったときに
ダミ声の彼女に挨拶されたそうです。
お店、一度も行ったこと無いのにね(^^ゞ
お客確保で挨拶しまくっているんじゃないのかしら?
そうじゃなきゃ気に入られてる?(笑)
ゲイバーに勤めていても、ゲイじゃない人だっているしさ。

ウチによく来てくれる職人さん(34歳・独身)に
オススメしたらどうかしら?(笑)
↑殴られそうだ(笑)

職人さんは、柔道の●柴さんっぽいカンジで
結構カコイイのですよ〜(たぶん)
2008年09月03日  10時44分
総理辞任
CATEGORY : [徒然]


今月は「クマ月刊」なのか、色々グッズがでるようですよvv
9月の新商品は コチラ

嗚呼…ドレヲ買オウカシラ… ねえ、Y宵さん!(笑)












福田総理が辞任されましたねえ。
前任の安倍さん同様、構造改革後ひと月で辞任。
もっと早く辞任するかなって思っていたので、そんなに驚きはしなかったです。
たしかに途中放棄したカンジになってしまってますけど、
安倍さん然り、福田さん然り、二人とも「女房役」が適任であって
表に立つ「総理大臣」には向かなかったように思います。
しかも小泉さんの尻拭いを安倍さんがやりきれなくて、
それをまた福田さんがやりきれない状態…。
まあ、誰かがやらなくてはいけないことだったけど
ちょっと可哀想なカンジもしました。

それと、いくら与党・野党の間柄とはいえ、常に野党は与党の対極の考えしか言わない
というのもどうかと思うし、
良いことは良いと認めるべきだし、なんでもかんでも反対というのもね。
常に重箱の隅をつついているのでは…ガキかッ!
小学生の学級会じゃねえんだぞ!国会は!!っていつも思います。
派閥でないと意見も言えない、行動も起こせない政治の遣り方だから
しょうがないと言ってしまえばそれまでなんですけど。

あ、●民党員じゃないですよ(苦笑)
でも個人的に●沢さんは生理的に受け付けません(^^ゞ キモチワルイ
何もしないでただ反対だけを唱えているのってどうなのかしら…?
●ATOYAMAさんや●ANさんが党首やればいいのに…って思ったんだけど
名よりも実をとっているってことなのかなあ?(苦笑)


2008年09月02日  09時10分
ワンコのメシ
CATEGORY : [徒然]


実家のワンコ隊長がちょっと具合が悪いのです。
…というか下痢が止まらなくて、散歩までに間に合わないのですね。
もともと腰骨のあたりとかが弱くて、リュウマチのような神経痛のような
持病を持っているのと、年齢のせいもあって我慢が出来にくくなっているのかしらって
思っていたんだけど、(獣医さんもそんなようなこと言ってたし)
ちょうど9月分のフロントラインを貰いに行く次期だったので
下痢の話もしました。

そしたら一言、
「エサの缶詰、替えましたか?」と言われました。
そうなんです。替えたんです。
いつも買っている缶詰がなかったので、仕方なく替えたんですね。
胃腸の丈夫な子なら問題ないけど、弱い子はモロに影響が出るそうです。
しかも「○ティグリー・チャム」は下痢や吐き気をおこす子が多いのでダメ
とまで言われました。
平気な子は問題ないようなんですが、問題が多いということは
何かしら原因になる物があるということなんでしょう。
ペットのエサに入っている添加物関連には規制がないのが現状です。
だから人間が食べている物をあげたほうがよっぽど安全だと
獣医さんは仰ってました。
もちろん塩分等、味は一切付けないのが原則ですが。

ということで、薬を貰い、
食事は今までと同じ缶詰を使うか、ドライフードのみにして
水がぬるま湯で少しふやかす。
もしくは鶏肉等を味を付けずに茹でてあたえることになりました。
結局缶詰は見当たらなかったので、特売の鶏胸肉を茹でて
すこし細かくして、そのゆで汁と共にドライフードにかけてやりました。
最近はその下痢のせいか、食欲もイマイチだったんだけど、
(でも自分が好きなおやつとかチーズは食べます(^^ゞ)
その「鶏スープかけドッグフード」はスゲー勢いで食べてました(笑)
そんなに美味かったのかしら(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ
今までなにもあげなかったみたいだ_| ̄|○ガクリ
年齢もそうだし、まだまだ暑いので
これで回復してくれればと思います。





ネットで検索したら
犬猫に与えてはいけないリストなるものがあったのでペタッと。
↓↓↓
犬と猫に危険な食べ物  by ペットフード事件簿




少し元気になったら、また洗ってやろう…(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン
本人は嫌がると思うけど(笑)
でも洗った後にいつも牛乳あげてるからイイジャン(笑)
(牛乳をあげ忘れると、入れ物と私の顔を交互に見続けます(笑)








激しく私信。
>Aりおり嬢・Sーみん嬢
今週の金曜日どうですか?
(ココを見てたら連絡下さい…見てたらで…(^^ゞ)
2008年09月01日  09時12分
警察から電話がキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
CATEGORY : [徒然]
会社に警察から電話が来ました。
数年前に泥棒が入ったそうです…会社のお店に。
当時はまだ私はいなかったのですが、
いつ頃、どういう状況で、被害額等を聞かれていました。

窓を割られて侵入。レジから10万円ぐらいを盗まれて
他の場所はメチャクチャに荒らされていたそうです。
警察の人曰く、
「金目のものがないと、腹いせに放火をしたり物を壊したりする」
そうです。金目の物が無いからって…(^^ゞ(^^ゞ
そういう意味ではまだまだマシだったのかもしれません。

で、なんで今頃そんな電話があったかというと
福井県で窃盗で捕まえた犯人が
「東京都中央区の人形町近辺の印刷屋で泥棒に入った」
そうなので、福井県の警察が人形町近辺の印刷屋を
片っ端から電話しているそうです。

電話の時は社長がいなくて、長男君が対応していたんだけど
社長が戻ってきて話すと、どうもその犯人の話とは
少々違うようです。


犯人:封筒に入っていた金を盗んだ。
      ↓
ウチ:封筒には入っていない。
  (レジの中の金を盗られた)



そんなことがあったなんて、今日初めて知りました。
泥棒が入ったお店はとっくに無くて、ビルも取り壊し、
新しい建物or駐車場になってたよなあ。

前の会社では、近所で殺人事件があって
2人組の刑事がその1年後に聞き込みに来ました。
(でも1年前のこと聞かれてもねえ…(^^ゞ)

その前の会社では、やはり泥棒が入って
お金を数万円盗まれ、重役連中の机の中と
経理室がメチャクチャになっていました。
その時は、社員全員指紋を採られたナァ…(^^ゞ
※この時の犯人は捕まりました。
 当時会社のビルの外装を工事していて、その時働いていた奴だったそうです。
 なので、ビルの中に入るときはガラスを割って入り、それ以外の中の鍵は
 合い鍵(当時、掃除当番用に社内の廊下に隠してありました)を使って
 入ったそうです。




そうそう、盗まれたお金って、犯人が捕まって、払える金銭が有れば
返してくれるのかしら?
まあ、お金が無くて盗みに入ってるんだから、金は無いと思いますが(^^ゞ

それから、指紋を採られた時、透明のスタンプ台に十指すべてつけて
指紋を付ける台にペタペタと押していきましたが
その時、警察の人が
「これは社員以外の指紋を割り出すために社員さんの指紋を採っているだけで
 永久に残る物ではありません。」
と言っていたんだけど、本当? ネ・エ・本・当・デ・ス・カ・?
ま、悪いことしなきゃいいんだから別にいいや…
(でも少しは気になる…(笑)
 
2008年08月29日  08時30分
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]